昔から作ってきたうつわや道具のたのもしい使い勝手は大切に少し新しくシンプルに作りなおしました。
スタイルのある日本の暮らしに
きなり山崎盆せん
きなり切溜せん
白木四方盆せん
木地職人が手のなかで作り上げた機能あるフォルムや木質のよさをできるかぎりひきだし 素地すべてのもつ自然なシミや色の濃淡までをも深みにかえ 木をより無理なく無駄なく 大切に使いきることのできる風合いをもとめ 熟練の塗装職人が調合を重ね 工程をくりかえしきなり色に仕上げました。 ケヤキ、サクラ、ブナ、カエデ、センなどそれぞれの素材木の質感を残しながら日々の暮らしの中のうつわや道具として いつでも快適によいコンディションでお使いいただけます。日本の和そのものの佇まいながら北欧などの道具とも相のよいモダンと懐かしさが調和した使いまわしやすい風合いです。
きなりCHABONけやき9寸
セイラリアスきなり波膳
湘南クラフト盛器・湘南クラフトボール
そのべのけや木のページへリンク
素材について
木つかい運動について